
明けましておめでとうございます。また、三生医薬のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちのお膝元である富士・富士宮にも寒い冬がやってきました。寒い冬ではありますが、同時に富士山が最も美しい時期でもあり、訪れる皆様に最高のおもてなしができる季節でもあります。今年は昨年よりも気温が低く、雨が少ないせいか、雪が定着せず雪化粧がいつもより薄いように感じます。それでも霊峰富士の雄大な姿に心を奪われることは間違いないでしょう。ぜひ、富士・富士宮に足をお運びください。
さて、2025年の世界経済は大きく変化していくことと思います。トランプ大統領の返り咲きが決まり、上下両院でも共和党が過半数を制する「トリプルレッド」を背景に、反グローバリゼーション、反移民、反気候変動対策等、米国第一主義に基づく様々な施策が実行されていくでしょう。欧州でも、自国第一主義を掲げる政権が誕生しており、関税の強化等の保護貿易的な施策の動向次第では世界経済に悪影響が及ぶ可能性があります。一方で、我が国の経済は、実質賃金の上昇に伴う個人消費の回復や、円安を背景とした堅調な企業業績に支えられた設備投資の拡大が続くことから、内需を中心とした底堅い成長が予測されています。しかし、世界各国の政治状況や地政学的な混乱といった世界経済の不確実性は、依然として重大なリスク要因です。加えて、少数与党となった石破政権は、外交・内政の両面で難しい舵取りを迫られており、もし政策運営が停滞し、政局の混乱を招くことになれば、世界情勢への対応が遅れるだけでなく、国内経済の成長にも悪影響を及ぼしかねません。
私共の主力である国内健康食品事業は、昨年の紅麹問題の影響を受けて苦戦が続いています。このピンチをチャンスに変えることができるように、制度変更への対応は勿論のこと、消費者目線での「安心・安全」を追求することにより健康食品への信頼を抜本的に高めるための活動を進めます。また、「世界の人々の心と身体の健康に貢献する」というミッションに少しでも近づくことができるように、世界中でご愛用いただいている「フレーバーカプセル」の供給体制の増強や、海外における健康食品の営業体制の刷新を行っていきます。
私たち三生医薬は、私共に関わる全ての方々の「ベストパートナー」であり続けるために、2025年も進化を続けて参ります。皆さまの変わらぬご高配を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
2025年1月1日
代表取締役社長 今村 朗