
月 刊 誌・雑 誌 | |||
標 題 | 誌 名 | 巻、号、年 | |
50 | 抗酸化食品成分の成分間相互作用の解析 相乗・相殺効果をどのように判定するか | FOOD RESEARCH | 2010年9月号 |
49 | 新規サプリメントと医薬品の相互作用を予見する | 日本補完代替医療学会誌 | 2010年9月 第7巻, 第2号 |
48 | 話題の機能性食品(特定保健用食品 | Functional Food | 2010 Vol.3, No.3 |
47 | 患者のライフステージと食品医薬品相互作用 | 調剤と情報 | 2009年10月号 Vol.15 |
46 | ハーブ類2 | Functional Food | 2009 Vol.3, No.2 |
45 | これが正解!健康サプリの正しい飲み方、選び方 | コレカラ | 2009年8月号 |
44 | ハーブ類1 | Functional Food | 2009 Vol.3, No.1 |
43 | ミネラルとの相互作用 | Functional Food | 2009 Vol.2, No.4 |
42 | 脂溶性ビタミンとの相互作用 | Functional Food | 2008 Vol.2, No.2 |
41 | 健康食品による健康被害 | 麻酔 | 2008 57増刊 |
40 | 食品成分相互作用による生体内抗酸化機能の増強効果 | 日本栄養・食料学会大会講演要旨集 | 2008 Vol.62 |
39 | 医薬品とサプリメントの相互作用 | 月刊薬事 | 2008年7月 (Vol.50 No.7) |
38 | サプリメントを適切に使用するための薬剤師としての関わり | 月刊薬事 | 2008年7月 (Vol.50 No.7) |
37 | 食品と医薬品間の相互作用 | FFI JOURNAL | 2008 Vol.213,No.7 |
36 | 水溶性ビタミンとの相互作用 | Functional Food | 2008 Vol.2,No.3 |
35 | いわゆる健康食品の健康影響と健康被害に関する研究 | 平成18年度総括分担研究報告書 | 2007 |
34 | 新医療薬学セミナー 健康食品・サプリメントを知る(第5回) ?医薬品との相互作用の理解のために? | 兵庫県薬剤師会誌 | 2007年 No.616 |
33 | "飲み合わせ"に要注意だ 薬をトクホ飲料で飲むリスク | 日刊 ゲンダイ | 2007年8月10日号 |
32 | アンチエイジングのためのサプリメント・機能性 食品の選び方 | クリニカルプラクティス | 26巻7号.2007 |
31 | 食品や機能性食品が医薬品の体内動態に及ぼす影響 | 日本薬剤師会雑誌 | 第59巻第7号 平成19年7月1日 |
30 | サプリメント再考 薬物相互作用を起こすサプリ | Nikkei Business | 2007年4月16日号 |
29 | 3回シリーズ.薬の常識.非常識 危険!サプリメント&健康食品は薬との併用を避けろ! | 一般週刊誌 | 2007年4月 |
28 | 「薬の危ない飲み合わせ」基礎知識 | 週刊「SPA」 | 2007.2.27号 |
27 | 薬が”毒”に変わる「魔の食べ合わせ」Total20 | 週刊現代 | 2007年2月10日 |
26 | 健康食品の効果と医薬品との相互作用 | 和漢医薬学総合研究所特別セミナー講演要旨集 | Vol.27th,2006 |
25 | 薬が”毒”に変わる「魔の食べ合わせ」 | 週刊現代 | 2006年12月10日 |
24 | くすりと食品・サプリメントの相互作用 | ファルマシア | Vol.42, No.9 2006 |
23 | ドコサヘキサエン酸(DHA)は薬物の吸収性を上昇させる? | ファルマシア | Vol.42, No.8 2006 |
22 | 健康食品kava-kavaによる薬物間相互作用 | ファルマシア | Vol.42, No.4 2006 |
21 | 健康食品・サプリメントの有用性及び医薬品との相互作用 | 東京都病院薬剤師会雑誌 | Vol.55,No.4 2006 |
20 | 乳がん患者におけるサプリメント使用の注意点 | 薬局 | Vol.57,No.3 (2006) |
19 | 臨床病理レビュー サプリメントと臨床検査-健食と食の安全性- 第2章各論 6.サプリメントと医薬品の相互作用 | 臨床病理刊行会 | 第135号 2006年2月28日 |
18 | 食の安全性を考える-機能性食品素材と薬の相互作用- | 食品と容器 | 2005 VOL. 46 NO.12 |
17 | 本当は怖い食い合わせの医学 | ENTAME | 2005年9月初旬 |
16 | サプリメントと医薬品の吸収に関する相互作用 | MMJ EPサプリメント | 2005年7月 |
15 | 健康食品の見分け方 -その情報の問題と対処法- | 日本補完代替医療学会誌 第2巻 第1号 | 2005年2月 |
14 | 食べ合わせの「天敵」 薬と食品 | サンデー毎日 | 2004年11月28日 |
13 | 飲食物とクスリの相互作用 | 化学と教育 | 52巻11号 (2004年) |
12 | 健康食品と医薬品との相互作用 イチョウ葉エキスの摂り過ぎは薬の効果を弱める!? | 健康・栄養ニュース 第9号 | 2004年11月 |
11 | 研究報告 サプリメントと医薬品の飲み合わせ 検索システムの構築 | FRAGRANCE JOURNAL | 2004年9月 |
10 | 病院の薬との飲み合わせに注意 サプリメントの「悪い飲み方」 | 週間朝日 | 2004年4月16日 |
9 | クスリと旬の食材の危険な相性 | 週間実話 | 2003年上半期 |
8 | サプリメント講座 医薬品とサプリメントの相互作用 -リスク回避に向けて- | 臨床と薬物治療 | 2003年6月号/第22巻第6号 |
7 | 医療現場のファーマコキネティクスABC Chapter2 薬をどう育ててどう正しく使うか? -育薬・医薬品適正使用と医療現場からの情報発信- | 月刊薬事 | 2003年5月 (Vol.45 No.6) |
6 | 食物と医薬品の相互作用 | New Food Industry 2003 | 2003 Vol.45 No.2 |
5 | 食物と薬の相互作用 | 大阪府薬雑誌 | Vol.53,No.12 (2002) |
4 | グレープフルーツジュースと薬物代謝 | ファルマシア | Vol.38, No.11 2002 |
3 | 薬物と健康食品の相互作用 | ファルマシア | Vol.38, No.11 2002 |
2 | 抗酸化体サプリメントとコレステロール抑制薬は一緒に服用しないようがよい 『MEN'S HEALTH』 1/2月号、『TIME』12月10日 アメリカ 海外健康先取り情報 | 自然と健康 | 2002年3月号 |
1 | 特集 代替医療と東洋医学をめぐる問題 民間薬の日本流入 -健康食品・民間薬の安全性- | 漢方と最新治療 | 11巻・1号 2002年2月 |